第51回関西エスペラント大会
LA 51A KONGRESO DE ESPERANTISTOJ EN KANSAJO

このテーマは国立民族学博物館(以下、民博)の研究テーマでもあり、民博との共催が可能となったゆえんです。「グローバル化とエペラント」は、昨年の第50回大会でも取り上げられましたが、私たちが引き続いて探求すべき、いわば現代社会の根本問題に挑戦するテーマです。
私たちの活動は、小さなアリが巨大な象に挑むようなものですが、繰り返し考えていきたいと思います。

日時

2003年5月31(土)、6月1日(日)

会場
国立民族学博物館2F
(大阪府吹田市千里万博公園内)

プログラム
5月30日(金)
大会前日の金曜日にどうでしょうか

会場周辺の万博公園には民博の内部もそうですが、日本庭園他様々な施設があります。

5月31日(土)(セミナー室・ホール地図)
10:00











|室












|室




  分科会
藤本達生さんを囲む会
第4セミナー室
分科会
科学者/kristano
第5セミナー室
分科会
ロンドケン
第6セミナー室
初心者番組
第7セミナー室
 
12:00   昼食
13:00   JEIの学力テスト
第4セミナー室
Deklama Konkurso
Oratora Konkurso

(第5セミナー室
分科会
総合的な学習の時間
/サ−ノ葉子
第6セミナー室
一日エスペラント語入門講座
第7セミナー室
 
14:30          
14:40     エス語講演
/S-ro Sergei Anikeev
第5セミナー室
分科会
Zamenhofa Projekto
/Dianne Lukes
第6セミナー室
 
16:20            
16:30

18:00
    演芸会
Gaja Vespero
第5セミナー室
     
18:00                 懇親会
Bankedo
(レストランみんぱく
20:00         ホテルへ移動

6月1日(セミナー室・ホール地図)

10:00  










|室



大会式典
(ホール
         
10:45              
10:50   講演/田中克彦さん
(ホール)
         
11:20              
11:25   コーラス
ホール
         
11:55   記念撮影
ホール
         
12:05   昼食
13:15   福嶋千夏さんの歌
(ホール
         
13:25              
13:30   公開シンポジウム
ホール
         
16:00              
16:10   閉会式
ホール
         
16:30                  

 ★「蛍の夕べ」

★20日の朝日新聞朝刊に「一日エスペラント語入門講座」と「公開シンポジウム」の記事が掲載されました。
(内容)
31日、6月1日、吹田市千里万博公園の国立民族学博物館。入門講座は31日13時から。「星の王子さま」をテキストにポーランドで生まれた世界共通語のエスペラントを学ぶ。
公開シンポ「みんな違って、みんないい-グローバル化の中の多様性」は翌1日13時15分から。一橋大学名誉教授の田中克彦さんらがパネル討論する。

★ソプラノ歌手福嶋千夏さん
関西二期会のソプラノ歌手・福嶋千夏さんに1日午後の公開シンポジウムの前に"Edelvejso"(エスペラント)「私のお父さん」(イタリア語,プッチーニのオペラ『ジャンニスキッキ』より)とあと1曲の予定。
閉会式で "La Tagig^o"も歌っていただきます。


初心者番組」(第7セミナー室、2F)
gvidantoはエスペラントにも日本語にも堪能なロシア極東国立総合大学函館校のS-ro Sergei Anikeev。
 

JEIの学力テスト」(第4セミナー室、2F)
級ではなく点数が付きます。
どれくらいの実力があるか試してみませんか。

 
一日エスペラント語入門講座」(第7セミナー室、2F)
一般市民の方へ「一日だけ民博で」を宣伝し、気楽な参加を呼びかけます。
講師は津田昌夫さん、学習の例文には「星の王子さま」を使用します。

  
エスペラント語講演会」(第5セミナー室、2F)
ロシア極東国立総合大学函館校のセルゲイ・アニケーエフ(Sergei Anikeev)さんに、「社会の少数派にとっての国家語」(通訳付)について話していただきます。

  
演芸会-Gaja Vespero」(第5セミナー室、2F)
民博の江口一久先生による「西アフリカ・おはなし村」では(小鳥と少年)というタイトルで悠久の時の流れる大地で今もかわらずたき火を囲んでくりひろげられている昔話の情景そっくり再現されます。(河辺知美さん、Joseph Nkosiさんの太鼓とバラフォンの伴奏付)
おなじみのHelikoのコーラス、池田エスペラント会の楽しい狂言もお楽しみ下さい。

 
懇親会-Bankedo」(レストランみんぱく、1F)
立食バイキング形式(イスもご用意しています)
Bankedoでは30分ほどフォルクロ−レのコンサートを楽しんでいただきます。
OSAQEN^OS(オサケーニョス)というふたりのグループでアンデスの調べを葦で作ったパンパイプのサンポ−ニャ,縦笛のケーナ,小型のギターのチャランゴなど民族楽器が奏でる不思議な、懐かしいメロディーを味わっていただけます。
また、田平さんのオークション番組ではいろいろな品物をテンポのいい口上で値段を競ってお買い上げいただきます。
売上の半分は今年の日本大会でBarkovic^さん の招待の費用の一部として寄付されます。


Deklama Konkurso, Oratora Konkurso」(第5セミナー室、2F)
各ロンドで挑戦者を必ず発掘して下さい。
入賞者以外の参加者全員に参加賞としてKLEG図書券(千円分)贈呈
入賞者には以下のような賞を用意いたします。

Oratora Konkurso (3〜5分程度)
1位 懇親会費用免除
2位 大会参加費免除
Deklama Konkurso
 1位 大会参加費免除  
2位 KLEG図書券(2千円分)

尚、Deklama KonkursoはAクラスとBクラスにわけ、それぞれテキストは以下のように指定いたします。
Aクラス:La Unua Kursolibro, Leciono43
Bクラス:Paroladoj de D-ro L.L.Zamenhof, La Unua Kongreso (p5〜p7の1行目)

民博蔵書の展示」(第2セミナー室、2F)
民博には約3000点のエスペラント関係の蔵書がありますが、その一部を展示していただけます。
5月31日第2セミナー室で閲覧可能となっていますので、ぜひこの機会にご覧下さい。

コーラス」(ホール、2F)
式典の後は、地元の吹田市立第六中学校PTA手話コーラスグループとエスペランティスト有志と共演します。「翼をください」「きみをのせて」は手話コーラスだけで、「グリーーンスリーブス」と「ビリーブ」は、日本語で共演、「アニーローリー」と「上を向いて歩こう」は、エスペラント語で共演します。大勢のエスペランティストの参加をお願いします。当日参加したいと思われる方は、楽譜をお送りします。


公開シンポジウム」(ホール、2F)
今大会一番の目玉番組。大会テーマに基づく講演と討論です。
コーディネーターはタニヒロユキさん、パネリストにはエスペランチストでもある民博教授の庄司博史さんと江口一久さん、又一橋大学名誉教授の田中克彦さん、臼井裕之さん。
コーディネーター・パネリスト一同、聴衆も参加できる討論にしたいとのことで皆様の積極的な参加をお待ちしてます。
 
昼食
当日会場で弁当を販売します。(数に限りがあります。食事の場所は、第5、6セミナー室をお使い下さい。)
また、民博の1階には「レストランみんぱく」があり、民博の外には売店(軽食)もあります。

 
記念撮影」(ホール、2F)
記念撮影は「ホール」で座ったまま、舞台から撮影します。
そのままでお待ちください。

 
閉会式」(ホール、2F)
大会報告に続き、2004年度の大会を開催する大津エスペラント会へKLEG旗の手渡し、そして"La Tgig^o"の斉唱をします。

 
大会式典」(ホール、2F)
司会は久保田百合、田中一喜さん。
あいさつ、参加者紹介に続き、新進気鋭の青年、沼田哲史さんによる祝賀演説、KLEG賞の授与式などと続きます。

 
ソプラノ歌手福嶋千夏さん(ホール、2F)
関西二期会のソプラノ歌手・福嶋千夏さんに1日午後の公開シンポジウムの前に"Edelvejso"(エスペラント)「私のお父さん」(イタリア語,プッチーニのオペラ『ジャンニスキッキ』より)とあと1曲の予定。
閉会式で "La Tagig^o"も歌っていただきます。

 
大会テーマにそった田中克彦さんによる講演(日本語」(ホール、2F)
言語学者の立場から「グローバル化の中の多様性」に関連したお話をしていただきます。


分科会/総合的な学習の時間」5月31日13:00〜14:30(第6セミナー室)
一度で、大量の、若者に、エスペラントを知らせる方法があります!
昨年度から始まった「総合学習」で、学校へエスペラント宣伝する機会が生まれま した。
あなたの町の小中高等学校に、エスペラント出前授業をする方法をご一緒に考えましょう。
みなさまのご参加をお待ちしております。

5月31日14:40〜16:20(第6セミナー室)
La celo de La Zamenhofa-projekto (Z-P) estas
Kontakti specifajn homojn (cela grupo) tra la mondo per interreto kaj doni al ili informon pri Esperanto kaj kiel ili povas lerni kaj uzi gxin.

参加費
3月末まで 3,500
4月末まで 4,000
5月以降 4,500
不在参加 2,500
   
大学生・大学院生 2,500
中学生・高校生 2,000
小学生 500
初等講習生 2,500
   
バンケード 6,000
昼食代(弁当) 1,000
記念写真 1,000
各種申し込み締め切り
一般参加費割引 3月末と4月末
分科会開催 4月末
配布資料 4月末
   
Deklama,Oratora Konkurso 4月末
Gaja Vespero参加申し込み 5月10日
宿泊申し込み・変更・取消し 5月10日
大会記念品 タニヒロユキさんのモバード新書「エスペラントとグローバル化 − 民際語とは何か」」(900円)です。
サロン インターネット・コピーサービスコーナー
民博の回線をお借りして6台のパソコンで自由に高速インターネットを楽しんでいただけます。
コピー、印刷もどうぞ。

郵便局民博出張所
この一年、ロンドなどで使う切手やはがきなどは、この機会にぜひご購入下さい。
「太陽の塔」と「民博」の絵が(絵:竹花さん)入ったハガキ(30円)と大会記念スタンプ(左:沼田さんデザイン)を押した封書(20円)を販売します。

エスペラント切手展覧会(予定)

パネル展示「世界の湖」(長浜エスペラント会)
交通案内
(電車でこられる方)
阪急「南茨木駅」「山田駅」「蛍池駅」・北大阪急行「千里中央駅」・地下鉄「大日駅」・京阪「門真市駅」から大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅下車、徒歩約15分
(「公園東口」へは「万博記念公園」で乗り換えて下さい)


JR茨木駅と阪急茨木市駅からは、バスもでています。
近鉄バスか阪急バスで,「日本庭園前」「万博公園東口」付近で下車


モノレール駅から民博まではシャトルバスも運行しています。
(車でこられる方)
民博乗り入れはできません。
周辺にある「中央駐車場」「東駐車場」をご利用下さい。

(タクシーでこられる方)
タクシーは国立民族学博物館の正面入口まで入ることができます。
 
リンク  
国立民族学博物館
日本万国博覧会記念協会
エキスポランド
国際児童文学館
国立国際美術館
第90回日本エスペラント大会(亀岡)
吹田市役所
・主催:吹田エスペラント会・関西エスペラント連盟、国立民族学博物館
・後援:吹田市、吹田市文化団体協議会、吹田市教育委員会、吹田市国際交流協会