2001年発行のLa Movadoの主な内容 |
2001年12月号(通巻610)の主な内容
編集部:第88回日本エスペラント大会報告
片岡忠:ウィーンとプラハを訪れて
矢崎陽子:うつくしま未来博に参加して
林裕子:書評 "La lupo sur Kapitolo kaj aliaj noveloj"
スウェーデンのエスペラント作家Stellan Engholmの遺作集
島谷剛:自著を語る「エスペラント狂言」
2001年1月~12月号の目次索引
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(47)
今月のテーマは,前置詞・接頭辞 el
の用法について
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(27)
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Kiel trakti suspektindan pos^taj^on"
編集部:クロスワードパズル
2001年11月号(通巻609)の主な内容
竹内義一:いま,エスペラントをアジアに
(第33回エスペラント林間学校での講演要旨)
小林司:韓国エスペラント大会参加記
若い力があふれ,将来が有望
第42回東北エスペラント大会報告:
「イーハトーブの先人たち」を受け継いで
第65回北海道エスペラント大会報告:
多言語社会のコミュニケーション
第33回エスペラント林間学校報告:
緑あふれる明石公園で
タニヒロユキ:山口大学でエスペラントの集中講義
9月に山口大学で開講された講座の報告
永野敬子:私の文通「ベトナムの友」
山口美智雄:書評 "Neniu ajn papilio"
Trevor Steeleの新刊話題作を読む
ヤマサキセイコー:自著を語る"Enkonduko en la
japanan"
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(46)
今月のテーマは,他動詞diriと間接話法について
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(26)
Nakatu Masanori:Kajero Libervola
"Bonhumoro donacita de akcidento"
辰巳博:数学クイズ
2001年10月号(通巻608)の主な内容
編集部:第86回世界エスペラント大会報告
藤井由美子:クロアチアでの一週間
田平正子:ザグレブの姉妹都市番組で
編集部:第4回中国四国エスペラント大会の報告
Liu Xiaojun:Helpemo, gastamo kaj instruo
関西エスペラント大会に参加した中国の同志の印象記
小林司:KLEG50年の歩みを展望する
50年間の活動の評価と今後の課題と運動への提言
Rezolucio de aziaj esperantistoj rilate al
la historiaj lernolibroj aprobitaj de la japana registaro:
西尾務:韓国大会での「決議文」について
上記のRezolucioの経緯報告
林裕子:書評 "La bato"
Lena Karpuninaの短編集の紹介
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(45)
今月のテーマは,voliとその派生語
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Pri la unua vortaro de Esperanto"
編集部:クロスワードパズル
---------------------------------------------
対訳「窓際のトットちゃん」は,今月は休載。
2001年9月号(通巻607)の主な内容
竹内義一:KLEG-その50年
第49回関西エスペラント大会での講演要旨
第33回エスペラント林間学校の最新情報と案内
第50回関東エスペラント大会の報告
中村大真:「青年の弁論」参加記
関東エスペラント大会での経験報告
湯川幸洋:関西大会に参加して
田中和夫:金剛エスペラントクラブ誕生
大阪府富田林市に生まれたロンドの紹介
橋口成幸:目標,10校2000名!
福岡での中学校への出前教授の実践報告
「火の鳥・未来編」の見本ページ
吉田正徳:書評 "Modernaj robinzonoj"
橋口英雄:(追悼)わが弟,橋口良彦のこと
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(44)
今月のテーマは,kiel
Nakatu Masanori:Kajero Libervola
"La kondutoj en publikaj trafikiloj"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(25)
「散歩」
国際文通の窓(96)
辰巳博:数学クイズ
---------------------------------------------
綴じ込み広告:第88回日本エスペラント大会の3a
Informilo
2001年8月号(通巻606)の主な内容
第49回関西エスペラント大会の報告
6月に和歌山県田辺市で開催された大会の報告
東海地方に協働の新しい波
先月号の第50回東海エスペラント大会報告への続報
第33回エスペラント林間学校
各クラスの講師から,学習のねらいなど。
2000年度KLEG賞受賞者が語る---
松田洋子:「皆さんの協力で継続する文化講演会」
付:吹田文化講演会の記録(1985年~2000年)
浮田政治(高槻エスペラント会)「大きな励みをいただいて」
2000年度KLEG奨学金受賞者が語る---
Huzimaki Ken'iti:Lernolibro estas ponto
小林司:書評「善戦楽闘・ザメンホフ全集刊行フンセン記」
宮本義人:「98の怪」
現在進行中の手塚治虫「火の鳥・未来編」のエスペラント版
印刷用版下制作の裏話
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(43)
今月のテーマは,sama... kiel ~。
(sama... kun ~ やsama... al ~ は間違い)
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Zamenhofa festo fermita au~ malfermita"
私の文通(13):西千寿子「カナダにお姉さんができた」
国際文通の窓(95)文通希望者の紹介
編集部:クロスワードパズル
---------------------------------------------
対訳「窓際のトットちゃん」は,今月は休載。
2001年7月号(通巻605)の主な内容
第50回東海エスペラント大会の報告
6月初めに愛知県刈谷市で開催された大会の報告
小西岳:「火の鳥」について
手塚治虫「火の鳥・未来編」とそののエスペラント訳について
小西岳訳詞:"Al la hejm'"
ドボルザークの交響曲「新世界」から「家路」(楽譜付き)
関西エスペラント連盟の2000年度活動報告と2001年度の活動計画
橋口成幸:生きている国際語に驚く生徒たち
福岡県の中学校で校外講師としてエスペラントの話をした報告
矢崎陽子:うつくしま未来博にエスペラントを
7月から福島県で開かれる催しへの参加とそれへの協力依頼
佐藤竜一:田鎖綱紀とエスペラント
日本速記術の創始者・田鎖綱紀のエスペラントに関する秘話
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(42)
今月のテーマは、mal-。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Vortoj kaj esprimoj ofte uzataj inter esperantistoj"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(24)
「海のものと山のもの」と「よく噛めよ」
辰巳博:数学クイズ
綴じ込み広告「第33回エスペラント林間学校」
2001年6月号(通巻604)の主な内容
<小特集:ITとエスペラント>
原田英樹:パソコンでエスペラント放送を聞いてみる
青山徹:神田雑学大学で「エスペラント」
山野敏夫:「インパク」に参加
島谷剛:「超漢字」エスペラント版作成へ
------------------
第75回九州エスペラント大会の報告
4月に長崎で開催された大会の報告
家温美・古荘雄二:南京のエスペランチストに会う
「紫金草物語」南京公演に参加したエスペランチストの報告
第49回関西エスペラント大会の最新情報
6月9日から田辺市で開かれる大会のニュース
西千寿子:お得な中級コース
沼津エスペラント会の通信講座の受験体験記
藤巻謙一:書評「地球時代のコミュニケーション」
昨年の関西大会でのシンポジウム報告書について
山口美智雄:書評"Akbar"
1936年にオランダで発行されたエスペラント訳の本の書評
アクバルは,加藤周一やセンにより再評価されているインドの実在の人物。それを題材にした小説。
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(41)
今月のテーマは、au~di
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Legu librojn por plibonigi vian kapablon"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(23)
「海のものと山のもの」のつづき
編集部:クロスワードパズル
2001年5月号(通巻603)の主な内容
竹中夏子:つれもていこら-第49回関西エスペラント大会へ
和歌山県田辺市で開催される大会への案内
「つれもていこら」は田辺の方言で「一緒に行きましょう」
菊島和子:ザグレブ大会へ行く前に(3)
第86回世界エスペラント大会と前後行事の案内
水谷良典:Eメールでエスペラント体験(私の文通11)
忍岡守隆:ひろしまの国際婦人デー作戦
インターネットによるメッセージ集めの成果
佐野寛:退会者への復帰よびかけ
豊中エスペラント会の2001年年初の試み
小西岳訳:歌「故郷の廃家」
昨年の日本エスペラント大会で男声合唱団が歌った歌
蒲豊彦:書評"Historietoj de la Siuoj"
林裕子:書評"Mirindaj aventuroj de Hlapic^"
第50回関東エスペラント大会の案内
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(40)
今月のテーマは、s^ang^iとその派生語
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Pri lernolibroj por enkonduka kurso"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(20)
「海のものと山のもの」
辰巳博:数学クイズ
綴じ込み:第88回日本エスペラント大会の2-a
Informilo
2001年4月号(通巻602)の主な内容
KLEG執行委員会:Duonjarcento de KLEG kaj nia estonteco
3月に創立50周年を迎えたKLEGの回顧と展望と課題
菊島和子:クロアチアはどんな国(2)
ザグレブとその他の国内観光地の見どころ紹介
江幡道親:ネパールの新しい友(私の文通10)
斎木彰:ベトナムで見たエスペラント運動
片岡由規子:点字雑誌"Fratoj"のこと
佐藤竜一:書評「ひろすじのみどりの小径」
古賀史郎:追悼・加藤輝雄さん
第50回東海エスペラント大会の案内
第88回日本エスペラント大会準備状況
第49回関西エスペラント大会追加情報
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(39)
今月のテーマは、Kie。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Pri supersignoj"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(19)
編集部:クロスワードパズル
600号の大パズルの解答と入賞者発表
国際文通の窓(94)文通希望者の紹介
2001年3月号(通巻601)の主な内容
編集部:Japanaj eldonaj^oj en 2000
昨年の発行されたエスペラント図書の紹介
菊島和子:クロアチアはどんな国(1)
今年の世界大会開催国のクロアチアはどんな国?
三浦伸夫:書評「中原脩司とその時代」
この本の持つ歴史的・現代的意義を解説
橋口成幸:英語授業でSaluton!
福岡県の中学校でエスペラントを出前授業した経験
橋口英雄:Gaja Paradizoのこと
25年間,大阪で続いたベテランの会の紹介
三ツ石清:追悼・竹中治助さん
第88回日本エスペラント大会準備状況
第75回九州エスペラント大会の案内
第4回中国四国エスペラント大会の案内
第49回関西エスペラント大会の案内
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(38)
今月のテーマは、他動詞 Komenciとその派生語。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Maljunulo, kiu eskapis el hospitalo"
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(18)
辰巳博:数学パズル
国際文通の窓(93)文通希望者の紹介
2001年2月号(通巻600)の主な内容
本号は,600号記念特集号で,表紙込みで36ページです。
<600号特集記事>
小西岳(編集長):600号-50年に思う
600号へのメッセージ:
Ulrich Lins(「危険な言語」の著者)
Simo Milojevic(UEA事務局)
Lee Chong-Yeong(前UEA会長)
Joel Brozovsky(ELNA事務局)
Lau~lum(= Li Shijun:中国のエスペラント詩人)
柴山純一(日本エスペラント学会会長)
Jen aktivas junuloj(red. Nakamura Daisin)
Takenaka Nacuko: La usona esperanta agado
Joel Amis: Praktiku kion vi predikas
Oikawa Yukiko: 20 minutoj
Matsubara Hiroaki: Rettaglibroj kaj mi
Takenaka Nacuko: Aikido
Nakamura Daisin: Tamen mi kontrau~as
滝沢岩雄:言語と「精神的貴族」ということ
(特別寄稿:滝沢氏は,毎日新聞記者)
初笑い傑作選(過去の「恒例初笑い」から)
ザメンホフ祭写真コンクールの結果発表
懸賞:大クロスワードパズル
資料:
発刊のことば(創刊号から)
La Movado年表
-------------------------------------------------
Skize pri la Esperanto-movado en Japanio 2000
Li Shijun:Pri la estonteco de El Popola C^inio
田平正子:ウズベキスタンの旅
竹花人:浅野孟府のザメンホフ像
藤本達生:追悼・栗山仁さん
今井玲子:国際基督教大学で「エスペラントの世界」
ザメンホフ祭のベストセラー
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(37)
今月のテーマは、関係詞 Kiu。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"Tago de Sankta Valenteno en Japanio"
私の文通(10):静寿美子「さまざまな国の人びと」
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(17)
国際文通の窓(92)文通希望者の紹介
2001年1月号(通巻599)の主な内容
中道民広:第3世紀に入るエスペラント運動
忍岡守隆:ベトナムからグエン・チ・ランさんを迎えて
広島を訪れたランさんについて
徳永邦弘:ベトナム女性二人と高知放送に
高知放送に出演したベトナムの盲人エスペランチスト
長町重昭:ベトナム友好村建設のために
徳島における活動の成果とハノイ訪問の報告
Reza:Notoj el miaj memoroj japaniaj
台湾へ行ったレザさんから日本の皆さんへのメッセージ
竹内義一:中国の仲間は支援を待っています
休刊になる"El Popola C^inio"についての緊急アピール
Kaba Toyohiko:Mia du-jara sperto en Esperantujo
2年前に独習を始めた蒲さんのエスペラント国体験報告
長野・安曇野で「宮沢賢治を考える集い」
11月に絵本の森美術館で開かれた催しの報告
橋口成幸:ひとりで取り組む講習会
寺島俊穂:書評 "Kio estas demokratio?"
第88回日本エスペラント大会のla 1-a Informilo
<連載>
大信田丈志:基礎からわかる作文教室(36)
今月のテーマは、副詞 ankau~。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
"La ordo de familia kaj persona nomoj"
私の文通(9)は、平井征夫「言葉の向うに」
黒柳徹子著,小西岳訳:対訳「窓際のトットちゃん」(16)
辰巳博:数学パズル
国際文通の窓(91)
文通希望者の紹介