2005年発行のLa Movadoの主な内容 |
2005年12月号(通巻658)の主な内容
第92回日本エスペラント大会報告
第8回中国四国エスペラント大会報告
峰芳隆:PVZとは何か
伊東幹治の"Plena Verkaro de L.L.Zamenhof"について
山野敏夫:進化するエスペラントの電子辞書
訃報:中村正美さん,堀正一さん,巴金さん
2005年の年間索引
第93回日本エスペラント大会の案内書(第1号)
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(23)
関係節(9) いろいろな使い方
NAKATU Masanori: Kajero Libervola: Mistero en la naturo
自然の不思議
島谷剛:対訳「今昔物語」(32)
第10巻第5話 漢から胡国に贈られた王昭君の話(後半)
広高正昭:モバード俳壇 Rondo Hajkista(8)
清水孝一:所変われば名も変わる(3)
ザメンホフ訳アンデルセン童話の生物名から
Lauxlum: Vortaro por lernantoj (41)
jes~justa
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュースなど)
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズルの問題と解答)
2005年11月号(通巻657)の主な内容
<竹内義一さん追悼特集>
TAKEUTI Yosikazu: Lasta mesagxo adresita al UEA-komitato kaj
aliaj
染川隆俊:エスペラントに魅せられた人
滝沢岩雄(毎日新聞編集委員):ラディカルな民主主義者
藤本達生:全面的エスペランティスト
小西岳:Oratoro, sxercemulo
ヤマサキ・セイコー:めんどう見のいい人
小西ちよ:「ぎいっつぁん」と登美子さん
Ulrich Lins: Suverena kaj nobla
LEE Chong-Yeong: Ni ne ploru, sed 9. Lauxlum: Adiaux, kara
Yosikazu!
第37回エスペラント林間学校の報告
Akira:ネパールのアジア大会参加記
出版情報:Japanaj kantoj en Esperanto, Vol.1
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(22)
「関係節」(8) 非制限用法
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: Du vortaroj Esperanto-Japana
ふたつのエス和辞典の見出し語の違いについて
島谷剛:対訳「今昔物語」(31)
第10巻第5話 漢から胡国に贈られた王昭君の話(前半)
藤本達生:モバード歌壇(7)
Verse-Diverse kun tankaoj laux T.Hugximoto
Jen nia rondo:京都エスペラント会(川越幹)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (38)
januaro ~ jen
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュースなど)
辰巳博:Enigmo(数学クイズの問題と解答)
2005年10月号(通巻656)の主な内容
第90回世界エスペラント大会報告と点描
8月にリトアニアのビリニュスで開催された大会の報告
鈴木恵一朗:第92回日本エスペラント大会へ!
10月に横浜で開催される大会参加の誘い
中道民広:自分の町の観光案内を作ろう!
2007年,横浜で開催される第92回世界エスペラント大会に向けての提案
忍岡守隆:被爆60年の広島に届いたアルメニアの子どもたちの願い
アルメニアからエスペランチストの仲介で広島に届いた紙灯ろうについて
Jorge Camacho:tankaoj "Datrevene"
広島を訪れたスペインの若いエスペラント詩人ホルヘ・カマチョさんの短歌3編
峰芳隆:伊東幹治さんの最後の手紙
4月に死去した伊東さん追悼
訃報:竹内義一さん
8月29日に死去した竹内さんの業績紹介
石川一也:IT時代の学習"Skype"
Skypeを利用した日々のエスペラント会話実践の紹介
斎木彰:プログ「エスペラントな日々」
3月に始めたプログの実践報告
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(21)
今月のテーマは「関係節」の7回目:前置詞+関係詞の使用例
Nakatu Masanoti: Kajero Libervola: Mi ne emas uzi vorton
japaniano
japanianoを使用することへの異議
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(30)
第10巻第24話 死後,現れて子に読み書きを教えた男の話
Jen nia rondo:松山エスペラント会(中野英子)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (38)
ism- ~ jam
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュース,出版情報など)
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズルの問題と解答)
2005年9月号(通巻655)の主な内容
エスペラント林間学校に参加しよう!
津田昌夫:書評 "Ilustrita Frazeologio"
清水孝一:所変われば名も変わる/ザメンホフ訳アンデルセン童話の生物名から(1)
第8回中国四国エスペラント大会の案内
小西岳訳:歌「かかし」(小学唱歌)
<Salono>
山本修:こんなテキストが欲しい
江川治邦:和歌山の多言語講座の試み
橋口成幸:九州連盟の資料集作成を
ISIKAWA Kazuya: Post 35 jaroj
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(20)
今月のテーマは「関係節」の6回目:kiel と kiom
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: La sxintoisma templo Yasukuni
靖国神社
広高正昭:モバード俳壇(6)
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(29)
第27巻第8話 人の形をした鬼に食われた女の話
Jen nia rondo:豊中エスペラント会(佐野寛)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (37)
inviti ~ iir
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュース,出版情報など)
辰巳博:Enigmo(数学クイズの問題と解答)
国際文通の窓(文通希望者の紹介)
Mikspoto(マスコミ,ミニコミに現れたエスペラント)
2005年8月号(通巻654)の主な内容
第53回関西エスペラント大会報告
田熊健二(KLEG執行委員長):方針にこだわって活動しよう!
<Salono>
Lau~lum: Kongreso de usonaj esperantistoj
Reza Kheir-khah: Nova gazeto el Tajvano
佐藤守男:『未来をひらく歴史』の共同翻訳参加者を募集
橋口成幸:中学校国語のエスペラント
山野敏夫:エスペラントの電子辞書
<連載>
Jen nia rondo:広島エスペラントセンター(忍岡守隆)
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(19)
今月のテーマは「関係節」の5回目
Kataoka Tadasi: Kajero Libervola "El mia infaneco"
盲学校時代の思い出
藤本達生:モバード歌壇(6)
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(28)
第10巻第35話 百丈の石塔を作って,国王に殺されそうになった石工の話
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (36)
intenco ~ interna
峰芳隆:Deklamu Esperante (32)
1905年の第1回世界エスペラント大会のザメンホフの演説から
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュース)
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズル)
2005年7月号(通巻653)の主な内容
<追悼 伊東幹治>
清水孝一:思い出すままに
伊藤俊彦:生涯にわたり文学に傾倒した伊東さん
2004年度KLEG活動報告/2005年度KLEG活動方針/2005年度KLEG役員
九州エスペラント大会の報告
韓国で開催された国際合宿の報告
山口美智雄: 書評 "Sensorteco"
ハンガリーのノーベル賞作家ケルテスの「運命ではなく」
<Salono>
大塚穎三:福嶋千夏さんの歌曲による普及活動
Kawanisi Teturou: "ktp" en Koreio
<連載>
Jen nia rondo:池田エスペラント会(島谷剛)
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(18)
今月のテーマは「関係節」の4回目
Aikawa Setuko: Kajero Libervola "Forpasis s-ro Ito Kanzi"
亡くなった伊東幹治さんは,男であったから,あれだけの仕事ができた?
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(27)
第29巻第20話 強盗に殺された明法博士義澄の話
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (35)
-ind- ~ -insulo
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュース)
辰巳博:Enigmo(数学クイズ)
2005年6月号(通巻652)の主な内容
新講習会用テキストを懸賞募集
KLEGの日本エスペラント運動百周年協賛事業
関西エスペラント大会の直前情報
分科会,などの開催時刻決定
黒柳文子:サマルカンドで子どもの作品展
3月にウズベキスタンのサマルカンドで開催されて作品展の報告
柴田巖:『日本エスペラント運動人名事典』改訂増補の発行に向けて情報提供などの依頼
小西岳:"Bonvenon karaj"(歌)
小西岳作詞作曲のオリジナル曲(関西大会で歌う予定)
<Salono>
サーノ葉子:出前授業へのご協力を
鈴木一星:Komuna Seminarioについて
鈴木恵一朗:日本大会への外国からの招待者について
訃報:伊東幹治さん,粟屋弘明さん,平野雅曠さん
----------------------------------------------
<新連載>
Jen nia rondo:宇治城陽エスペラント会(相川節子)
<連載>
広高正昭:モバード俳壇(5)
田熊健二:ちょっと考える作文教室(17)
今月のテーマは「関係節」の3回目
Kataoka Tadasi: Kajero Libervola "Mia favorata termometro"
バリアフリーの課題と出版について
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(25)
第27巻第9話 鬼に食われた役人の話
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (34)
-ig- ~ -in-
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)
編集部:Krucvorta Enigmo
国際文通の窓(127)
<訂正>「作文の課題」に間違いがありました。正しい課題は,次のとおりです。
①あなたは,私たちが初めて出会った日を覚えている?
②誰もがパソコンを使う時代がきっと来るだろう。
③気が付いて,彼は病院のベッドに寝ている理由が一瞬わからなかった。
④その鉄道事故が起こった原因はまもなく解明されるだろう。
2005年5月号(通巻651)の主な内容
LEE Chong-Yeong: Kion mi parolos en Kioto je la
temo "Esperanto, la lingvo de amo"?
蒲豊彦:韓国と日本人エスペランティスト
「韓国エスペラント運動80年史」について
犬丸文雄:短期入門講習-私たちの工夫
エスペラント一日講習での速習
御壁修:私の文通 「メールも一つの選択肢」
忍岡守隆:広島の国際女性デーに参加
『日本エスペラント運動人名事典』の改訂増補について
訃報:梅津純孝さん
----------------------------------------------
<連載>
藤本達生:モバード歌壇(5)
田熊健二:ちょっと考える作文教室(16)
今月のテーマは「関係節」の2回目
Aikawa Setuko: Kajero Libervola "Ora semajno en Japanio"
バリアフリーの課題と出版について
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(24)
第5巻第25話 猿に騙された亀の話
峰芳隆: Deklamu Esperante(31)
栗原貞子「生ましめんかな」のエスペラント訳
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (33)
h^oro~ie
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)
辰巳博:Enigmo(数学クイズの出題と解答)
国際文通の窓(125)
2005年4月号(通巻650)の主な内容
笹沼一弘:「友好」について考える関西大会へ
関西エスペラント大会への参加の誘い
相川節子:雑誌"Monato"の効用
新しい単語や表現を知ることができる
辰巳博:短期入門講習-私たちの工夫
"LaSemo"を使う大阪エスペラント会の例
小林司:書評「言語的近代を超えて」
島谷剛:池田北高校の「国際理解」授業で
野村忠綱:熊本の高校でミニ講座
編集部:長谷川テルに関する文献案内
小林司:『エスペラントと私』の原稿募集
訃報:足立長太郎さん
<Salono>
MAEDOO Hiroshi: Eraro en "La krimo de Katrina"
釘宮雅徳:吉武義之先生のこと
----------------------------------------------
<連載>
田熊健二:ちょっと考える作文教室(15)
今月のテーマは「関係節」の1回目
Kataoka Tadasi: Kajero Libervola "Eldono por cxiuj homoj"
バリアフリーの課題と出版について
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(24)
第3巻第3話 目連、仏の御音を聞かむが為に他の世界に行ける語
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)
今月は,九州大会のプログラム,各地の講習会,岡山大会の実行委員会発足,など
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズル)
国際文通の窓(124)
綴じ込み広告:第92回日本エスペラント大会の案内(2)
2005年3月号(通巻649)の主な内容
Tiel varia estas nia eldona aktivado en 2004
2004年の日本国内のエスペラント出版活動を概観
黒柳吉隆:犬山大会を振り返って
犬山で開催された第91回日本エスペラント大会を実行委員長として「運動」面から分析
Jakvo Schram: La agrabla, amuza, intelekta kaj peza vojag^o
2004年秋に来日したベルギーのヤクボさんから届いた印象記
林健:自著を語る"Rug^a kokono"
安部公房の短編4編の訳者の弁
<Salono>
大西真一:イソップで朗読劇
京都のザメンホフ祭で"50 Fabloj de Ezopo"から上演した経験
星田淳:シベリアの「エスペラントの墓守」
エスペラントを介してもたらされてシベリア抑留者の墓について
蒲豊彦:中村日出男遺稿集への協力のお願い
2002年に亡くなった中村日出男さんの遺稿集作成について
山野敏夫:読み上げソフトの改善版
エスペラント・日本語の読み上げソフトESPTAPの改善について
Donald Jacob UITVLUGT: Pri Hajkista Klubo
エスペラント俳句クラブについての研究者はいませんか
----------------------------------------------
<連載>
広高正昭:Rondo Hajkista「モバード俳壇」(4)
田熊健二:ちょっと考える作文教室(15)
今月のテーマは「~ている」の7回目
Aikawa Setuko:Kajero Libervola "Interesaj vortoludoj"
エスペラントの単語ゲームの紹介
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(23)
第4巻第24話 竜樹菩薩が出家前に戯れた話
Lau~lum:Vortaro por lernantoj(32)
herbo ~ hotelo
峰芳隆:Deklamu Esperante(30)Analekto de Konfuceo
エスペラント訳『論語』から
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)
今月は,各地の講習会・合宿・大会の予告。
ピースボート,カブール大学でエスペラントの活動,など
辰巳博:Enigmo(数学クイズ)
国際文通の窓(123):チェコ,フランス,スペイン,ニカラグア
綴じ込み広告:第53回関西エスペラント大会の案内
2005年2月号(通巻648)の主な内容
Skizo pri la Esperanto-movado en Japanio 2004
Ekblovis novaj ventetoj en la movadon...
2004年の日本国内のエスペラント運動を概観
Nonomura Yo:書評"Bruna mateno"
『茶色の朝』
<Salono>
沼波義彦:英知大学のアンドレイさん
青年ピアニストの英知大学の大学祭訪問について
Andrei Korobeinikov:Por mi vera miraklo!
ピアニスト,アンドレイさんのあいさつ
Ada Csiszar:G^ojo pro "Al la G^ojo"
エスペラント訳,ベートーベンの第九「歓喜の歌」の楽譜を受け取ったハンガリーの「カロチャイ友の会」代表者の喜びの言葉
----------------------------------------------
<連載>
Jen s^i, jen li:糸魚川美樹さん(山田義)
第91回日本大会の司会をした糸魚川さんの紹介
藤本達生:Verse-diverse kun tankaoj「モバード歌壇」(4)
短期入門講習-私たちの工夫(4)
津田昌夫:「イザベーラ」を林間学校を使ってみた!
2004年のエスペラント林間学校の入門クラスで,C.Piron著"Lasu
min paroli plu!"をテキストに指導したねらいとその成果などについて。
田熊健二:ちょっと考える作文教室(13)
今月のテーマは「~ている」の6回目
Kataoka Tadasi:Kajero Libervola
Portebla telefono kaj blinduloj
カメラ付き携帯電話が視覚障害者に役立っている
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(22)
第28巻28話 舞茸を食べて踊った尼僧の話
Lau~lum:Vortaro por lernantoj(31)
havi ~ helpi
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)
今月は,昨年12月に全国で開催されたザメンホフ祭の報告記事(31カ所で,計500人余が参加)
国際文通の窓(122)
編集部:Krucvorta enigmo(クロスワード・パズル)
Mikspoto(マスコミ,ミニコミなどに現れたエスペラントに関する記述「切り抜き」)
(綴じ込み)第38回エスペラント・セミナリーオの案内
2005年1月号(通巻647)の主な内容
Povilas Jegorovas: Bonvenon al Litovio kaj
renkontig^u en Vilnius
2005年7月にリトアニアのビリニュスで開催される第90回世界エスペラント大会について
リトアニア・エスペラント協会会長からのメッセージです。
Yamamoto Mayumi: Por kompreni Nepalon hodiau~
ネパールについての研究者,山本真弓さん(山口大学助教授)の今日のネパール,とくにその言語事情について
山田義:「エスペラントで歌う<歓喜の歌>」を出版して
ベートーベンの第九交響曲の第4楽章「合唱」のエスペラント訳詞による楽譜(独唱・合唱とピアノ伴奏)を出版したことについて
竹内義一:西川豊蔵さんを悼む「遊びと気骨」
2004年6月に亡くなった西川さんへの追悼文
山口美智雄:書評 "Kaj kiu pravas"
ハンガリーからフランスへ亡命したエスペラント作家Eugene
de Zilahの自伝的小説を読む
温泉川美喜雄<Salono>:相川節子さんの日記と字上符文字について
----------------------------------------------
<連載>
Jen s^i, jen li:増田明宏さん(京都エスペラント会,田平正子)
2004年6月に学習を始めたばかりで,早くも立命館大学にクラブを作った増田さんの紹介
短期入門講習-私たちの工夫(3)
津田昌夫:童話をテキストに使う
「星の王子さま」のエスペラント訳などで入門講習を指導することのについて
田熊健二:ちょっと考える作文教室(12)
今月のテーマは「~ている」の5回目
Aikawa Setuko:Kajero Libervola
Kio estas kulturo de Esperanto
文化とは何か? エスペラントに文化があるのか? エスペラントの文化とは?
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(21)
第26巻15話 佐渡から金を持ち帰った男の話
Lau~lum:Vortaro por lernantoj(30)
g^is ~ haro
辰巳博:Enigmo(数学クイズ)
国際文通の窓(121)
運動ニュース(行事の予告と報告,その他のニュース)