2006年発行のLa Movadoの主な内容 |
2006年12月号(通巻670)の主な内容
第93回日本エスペラント大会報告
10月に岡山市で開かれた大会の報告
第92回世界エスペラント大会(横浜)の最新情報
津久井英喜:運動百周年に思う「空白をおいたから見えたこと」
20年間離れていたエスペラント運動に復帰した津久井さんの意見
横浜大会LKK委員に聞く
(1)全日観光/半日観光担当の鶴田静男さんに聞く
(2)大会前後観光担当の中道民広さんに聞く
北川昭二:戦争「放棄」の訳語は?
佐藤守男:歴史教材共同翻訳の進行状況
小西岳:芥川竜之介がエスペラント!?
辰巳博:Jen nia rondo「大阪エスペラント会」
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(35)
「はが構文」の訳し方(1)
「象は鼻が長い」に代表される「はが構文」の訳し方
蒲豊彦:Kajero Libervola:An-pano
「あんパン」の原料から日本と世界の関係を考える
小西岳対訳:芥川龍之介「蜘蛛の糸」(最終回)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (52)
komerci, komforto, komitato, kompari
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズルの問題と解答)
2006年11月号(通巻669)の主な内容
第92回世界エスペラント大会情報
第92回世界エスペラント大会に参加しよう
忍岡妙子:フィレンツェで子どもの声を紹介
フィレンツェの世界大会で,広島の小学校の子どもの絵と平和メッセージを展示
中津正徳:世界大会と私「文通相手を訪ねて」
世界エスペラント大会参加を文通相手を訪ねる旅に利用した経験を紹介
松本淳:Jen nia rondo「宮崎エスペラント会」
出版情報:「エスペランティスト中村日出男遺稿集」
第38回エスペラント林間学校の報告
訃報:ウィリアム・オールドさん死去
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(34)
「相対名詞修飾節」の訳し方 (3)
「食べた残り」や「割った破片」「売ったお金」などの訳し方
相川節子:Kajero Libervola:Azilo por kantoj en Romo
ローマで見たネコの保護施設について
小西岳対訳:芥川龍之介「蜘蛛の糸」(3)
広高正昭:モバード俳壇(10)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (51)
Kolekti, koleri, koloro, kombi
峰芳隆:Deklamu Esperante: ウィリアム・オールドの詩
辰巳博:Enigmo(数学クイズの問題と解答)
2006年10月号(通巻668)の主な内容
<世界エスペラント大会特集>
フィレンツェで開催された第91回世界エスペラント大会について
相川節子:すばらしい人たちに出会えた世界大会
小野忠人:フィレンツェで「荒城の月」
中道民広: Antau~kongresoに参加して学んだこと
フィレンツェでの横浜大会の広報活動
横浜大会の参加申し込みについて
2007年8月に横浜で開催される第92回大会について
後藤斉:『エスペラント日本語辞典』の編集方針
エスペラント日本語辞典編集委員会副主幹の説明
忍岡守隆: 各地に広がる九条のメッセージ
エスペラントで集めた世界からのメッセージが各地で
星田淳: 青森で出ていたエスペラント詩集
峰芳隆:「9条ブックマーク」のエスペラント
堀田有里:Jen nia rondo「枚方エスぺラント会」
編集部:八木日出雄の歌
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(33)
「相対名詞修飾節」の訳し方 (2)
相対名詞が「時」である場合の訳し方
KABA Toyohiko: Elektroniko kaj lernado de fremda lingvo
エレクトロニクスの発達と語学学習について
小西岳対訳:芥川龍之介「蜘蛛の糸」(2)
藤本達生:モバード歌壇 (10)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (50)
klini, klingo, knabo, koko, kolo
峰芳隆:Deklamu Esperante: "C^ukc^a elegio"(エロシェンコ)
Krucvorta Enigmo(クロスワードクイズの問題と解答)
2006年9月号(通巻667)の主な内容
<『エスペラント日本語辞典』特集>
峰芳隆:『エスペラント日本語辞典』完成
<同辞典の執筆者が語る>
津田昌夫:辞書作りを手伝って
中津正徳:"roverso"で苦労した思い出
島谷剛:「固有値」(数学用語)問題
佐野寛:「自己検定」の道具に
大信田丈志:音楽用語を担当して
堀田裕彦:コンピュータ分野を担当して
臼井裕之:(運動百周年に思う)「超欧」のためのエスペラント
北一輝と藤沢親雄についての考察
山田義:『エスペラントでうたう日本の歌』について
Japanaj Kantoj en Esperanto出版者が語る
原田英樹:Jen nia rondo「岡山エスペラント会」
小西岳:幻の国歌「われら愛す」と由比忠之進
<新連載>
小西岳対訳:芥川龍之介「蜘蛛の糸」(1)
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(32)
「相対名詞修飾節」の訳し方 (1)
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: Filmo "Nokto de la Galaksia
Fervojo"
宮沢賢治原作のアニメ「銀河鉄道の夜」のプラネタリウムでの上映について
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (49)
kilogramo,kisi, klara, klaso, klera
辰巳博:Enigmo(数学クイズの問題と解答)
2006年8月号(通巻666)の主な内容
第54回関西エスペラント大会報告
青山徹:世界大会と私「横浜大会を目前に」
横浜大会では今まで自分が享受して来たエスペラントの恩恵を外国から来た人にも十分に味わってもらい・・・。
濱田栄夫:運動百周年に思う「ガントレットの種まき」
100年前にエスペラント通信講座を始めたガントレットについて。
山口美智雄:書評 "Reg^ino Jokasta"
ギリシア悲劇を題材にしたルーマニアの作家の戯曲「女王イオカステ」を読む。
角夕貴:文通を始めました
独習1か月の大学生からの手紙
佐藤守男:エスペラント訳共通歴史教材の出版時期
当初の予定から半年乃至1年遅れる見込みであると。
木元靖浩:エスペラントに関する公文書
国立公文書館でデジタル化され公開されている文書の中にエスペラントに関するものが見つかった。
山田義:日本大会で山田耕筰を歌いませんか
岡山の日本エスペラント大会でエスペラント訳で「赤とんぼ」などを歌いませんか。
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(31)「内容節」(6)
修飾する名詞が「音」「匂い」「味」などの「感覚・知覚を表わす名詞」の場合。
NAKATU Masanori: Kajero Libervola: Forgesemo
老人の物忘れ
小西岳対訳:芥川龍之介「仙人」(5:最終回)
広高正昭:モバード俳壇(9)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (48)
kioとkiu
Krucvorta Enigmo
(綴じ込み付録)第92回日本エスペラント大会の第3案内書
2006年7月号(通巻665)の主な内容
寺島俊穂:「地球民主主義と言語問題」
ふつうの市民が国境を越えて討議し,協力することによってのみ地球的な諸問題への創造的な解決策を生み出していくことができるのであり,エスペラント運動がそのために果たすべき役割は大きい。
Akira:世界大会と私「自分の実力に応じて楽しむ」
藤本達生:自著を語る『エスペラントはこうして話す』
浮田政治:Jen nia rondo「高槻エスペラント会」
第80回九州エスペラント大会報告
2005年度KLEG活動報告
2006年度KLEG活動方針
近代デジタルライブラリーにエスペラント図書
訃報:湯川スミさん
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(30)
「内容節」(5) 「~事実,こと,の」の訳し方
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: Posxtelefono retrovita
紛失したケイタイが戻ってきた話
小西岳対訳:芥川龍之介「仙人」(4)
Lauxlum: Vortaro por lernantoj (47)
kelka~kiam
辰巳博:数学パズル
国際文通の窓(132)
(綴じ込み付録)第38回エスペラント林間学校の案内書
2006年6月号(通巻664)の主な内容
MINE Yositaka: 100 jaroj kaj 55 jaroj
日本のエスペラント運動100年とKLEGの55年について
イラストは二葉亭の『世界語読本』の表紙
津田昌夫:書評"Esperanto:A Language for the Global
Village"
エスペラントで書かれたエスペラント紹介の本
光川澄子:世界大会と私「真の世界大会が開かれる日のために」
「まだ大会へ参加できない地域がなくなり真の世界大会が開かれる日を夢見る・・・」
林和男:憲法24条のエスペラント訳について
広高正昭:エスペラント電子図書館プロジェクトについて
矢野啓子:舞台劇「エスペラント」を観劇して
木村英二:Jen nia rondo「神戸エスペラント会」
小西岳訳:"Olda Amkanto"
歌"Love's old sweet song"のエスペラント訳の楽譜
訃報:林健さん
第54回関西エスペラント大会最新情報
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(29)
「内容節」(4)「かという問い,恐れ」の訳し方
NAKATU Masanori: Kajero Libervola: Kortus^a vidaj^o de naturo
自然の光景に感動したこと
小西岳対訳:芥川龍之介「仙人」(3)
Lauxlum: Vortaro por lernantoj (46)
今月は kelka ~ kiam
クロスワード・パズル
2006年5月号(通巻663)の主な内容
関西エスペラント連盟:新講習会用テキストの選考結果発表
応募6編。入選作なし,佳作3編。
マルカリアン君枝:世界大会と私「人生を変えた東京大会」
イギリスに住むマルカリアンさんからの寄稿
忍岡守隆:「国際女性デー」に133通のメッセージ
憲法9条と24条がエスペラント訳を通して,19言語に翻訳されたという広島発信の報告。
筒井和幸:自著を語る "Gon-Vulpo kaj aliaj rakontoj"
新美南吉「ごん狐」「牛をつないだ椿の木」「空気ポンプ」の翻訳者のことば
ドイ・ヒロカズ:宝井琴桜さんの「長谷川テル伝・中国編」
関根和啓:メルマガ『聖書で学ぶエスペラント語』
山野敏夫:エスペラントの学習書は書店で
山田義:エスペラントの歌の収集にご協力を
片岡忠:Jen nia rondo「高知エスペラント会」
関西連盟図書部:『地球時代のことば エスペラント』のすすめ
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(29)
「内容節」(3)「というニュース/手紙/うわさ」の訳し方
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: C^u ankaux virino estu tennoo (japania
reg^o)?
小西岳対訳:芥川龍之介「仙人」(2)
峰芳隆: Deklamu Esperante(34):Artikolo 24
憲法24条「家族生活における個人の尊厳と両性の平等」
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (45)
kau~zo ~ kelo
辰巳博:Enigmo(数学クイズ)
第54回関西エスペラント大会追加情報
2006年4月号(通巻662)の主な内容
佐野寛:6月には関西大会に集い,運動の歴史と現在と未来について語り合おう!
北川昭二:運動百周年に思う「先輩たちの蔵書を残そう」
木元靖浩:Jen nia rondo「奈良エスペラント会」
世古口健:自著を語る『フラピッチのふしぎな冒険』
相川節子:これからザメンホフ全集を買う人に
お勧めの2巻について
原田英樹:「持続可能な開発のための教育」への提言
米川五郎:老人クラブで講話
最首志麻子:文学座で舞台劇「エスペラント」
日本エスペラント大会の案内
<新連載>
小西岳対訳:芥川龍之介「仙人」(5回連載の1回目)
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(28)
「内容節」(1)
NAKATU Masanori: Kajero Libervola: Nekompreneblaj kondutoj de au~tistoj
理解できない自動車運転者のふるまい
峰芳隆: Deklamu Esperante(33):S^ercoj de Schwartz
エスペラントのダジャレの名手シュバルツの作品2つ
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (44)
karbo ~ kato
国内運動記事(関東大会,各地の入門講座,学習会,竹内蔵書民博へ,など)
海外運動ニュース(2007年の青年大会はハノイに決定)
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズル)
2006年3月号(通巻661)の主な内容
編集部:Japanaj eldonaj^oj en 2005
2005年の日本国内のエスペラント図書の出版活動について
高木文夫:香川大学の講義「エスペラント語」について
筆者は,香川大学経済学部教授
山口真一:運動百周年に思う「運動をささえる理念」
筆者は,日本仏教エスペランチスト連盟理事長
川西徹郎:"Fundamento de Esperanto"の100年
「エスペラントの基礎」が持つ意義を解説
江川治邦:自著を語る「稲むらの火―浜口梧陵(ごりょう)のはなし」
昨年出版したこの本の狙いを反響
柴山純一:世界エスペラント大会の支援基金へご寄付のお願い
日本エスペラント学会理事長の呼びかけ
関西エスペラント大会と九州エスペラント大会の案内
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室(26)
「~ているxx」で表現されて「内容節」をどう訳すか(1)
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: Adiau~, mia kara hundo
迷い犬であった愛犬の死について
島谷剛訳: 今昔物語 荘子の話
HIROTAKA Masaaki:モバード俳壇 Rondo Hajkista(8)
Lau~lum: Vortaro por lernantoj (43)
kapo ~ karaktero
国内運動ニュース(全国合宿,各地の講習会,世界大会のボランティア募集,など)
海外運動ニュース(世界大会,青年大会,子供大会)
辰巳博:Enigmo(数学クイズ)
2006年2月号(通巻660)の主な内容
編集部:Skizo pri la Esperanto-Movado en
Japanio 2005
2005年の日本国内のエスペラント運動概観
忍岡守隆:運動百周年に思う「次世代への継承を!」
石川尚志:私の文通「戦争を語り合う」
川野邦造:竹内義一さんと人文学園の思い出
北さとり::竹内さんと人文学園
田平正子:奈良のザメンホフ祭で
長谷川勉:インターネットで13分間エスペラント体験
訃報:大崎和夫さん,青木鈴さん,カワハラカズヤさん
ザメンホフ祭でのベストセラー
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室
関係節(11)ふたつの関係詞が現れる文
NAKATU Masanori: Kajero Libervola: Interparolo kun nekonata
maljunulino
列車の中で偶然出会った老婦人との会話
島谷剛:対訳「今昔物語」(34)
第27巻第11話 伴大納言の霊が現れた話
藤本達生:モバード歌壇(8)
エスペラントで短歌を作りませんか?
詳しくは本誌をご覧ください。
Jen nia rondo 「福岡エスペラント会」(西田光徳,松本朗)
Lauxlum: Vortaro por lernantoj (42)
kamarado~kanti
運動ニュース(アンドレイ・コロベイニコフ再来日,ザメンホフ祭報告など)
海外ニュース(ベトナム,韓国,台湾からのニュース)
編集部:Krucvorta Enigmo(クロスワードパズル)
国際文通紹介
2006年1月号(通巻659)の主な内容
編集部:日本エスペラント運動百周年を迎えて
先人たちの種まきに学び,21世紀の運動を展開しよう!
森真吾:自著を語る「亡命-女優ティラ・ドリュウの場合」
スポメンカ・シュティメッツ"Tilla"の翻訳出版について
楽譜:エスペラント訳「七つの子」(野口有情の童謡)
西尾務:インドでエスペランチストに会った話
佐藤守男:進んでいます・・・『未来をひらく歴史』の翻訳
島谷剛:エスぺラントのインターネットテレビの紹介
中塚公夫:役に立つ電子辞書
第46回東北エスペラント大会報告
第69回北海道エスペラント大会報告
<連載>
たくまけんじ:ちょっと考える作文教室
関係節(10)「~のを」「~のが」をどう訳すか。
Aikawa Setuko: Kajero Libervola: Novjaraj salutoj en Esperanto
新年のあいさつの数々を紹介。
ザメンホフの新年あいさつも。
島谷剛:対訳「今昔物語」(33)
第10巻第12話 荘子の逸話
清水孝一:所変われば名も変わる(4)
ザメンホフ訳アンデルセン童話の生物名から(終り)
Jen nia rondo:堺エスペラント会(蒲池冨美子)
Lauxlum: Vortaro por lernantoj (41)
j^au~do~kalkuli
運動ニュース(行事の予告と報告,内外のニュースなど)
辰巳博:Enigmo(「クロス数字クイズ」)