第64回関西エスペラント大会
プログラム一覧

6月18日(土)
9:00-14:00Antaŭkongreso (大会前遠足)
12:00-受付開始
13:00-14:20分科会
13:00-14:20会話教室
13:00-14:20無料 入門講習会
14:30-15:00開会式
15:00-17:00無料 公開シンポジウム:「地球時代の交流言語」
17:30-18:30Gaja Vespero(楽しい夕べ)
19:00-21:00Bankedo(懇親会)
6月19日(日)
9:00-11:30分科会
9:00-11:40エスペラント講演(3講演あります。下記参照)
10:00-11:40作文教室
11:45-12:00記念写真
12:15-13:00昼食
13:30-14:45無料 朗読劇:「長谷川テル」
13:00-14:50エスペラント交流会
15:00-16:00無料 公開講演会:「ザメンホフとアドラー」
16:00-16:30閉会式

分科会

(1)6月18日(土)13:00~14:20

「健康気功教室」 (責任者:白石靖和)

人間は全て60兆個の細胞でつくられている。 細胞を生き生きと活性化させ、免疫力を高め、病気になりにくい身体をつくる。みずみずしい情熱を持って人生を楽しく生き、自己の未知の可能性を引き出そう。

「≪ジャンボリーを機に思うこと≫を深掘りする」 (責任者:堀田裕彦)

エスペラント関係者が、陥りやすい妙な思考や習慣に気づいていますか。La Movado 連載された同名の記事内容を素材に、問題への気づきを深め、広報や交流活動をより良いものにする方法を話し合いましょう。

「宮本日エスのデジタル化協力者募集」 (責任者:福本博次)

OCR処理で作成している宮本日エス辞典のテキストデータ修正に協力できる方を募集します。既に100頁は修正済で、検索プログラムも完成していますので、これの紹介と修正作業のやり方について説明します。

「エスペラントで楽しむ歌」 (申込者:浅田和子)

Gaja Vespero に向けて、歌詞を読み、歌ごころを呼び覚ましましょう!

  1. 「花は咲く」・・・・・・・・Es 訳:後藤斉
  2. “Esperanto estas la Lingvo por Ni”
  3. “Antaŭ Du Jaroj” ・・・・・・・・詞・曲・小西 岳
  4. 「深く静かな想い」・・・・・・・・詞・曲・信国 ひろし

(2)6月19日(日)9:00~11:30

「エスペラント科学者・医学者分科会 (責任者:佐野寛)

年間の会員活動の、報告や意見交換。提出話題には、
①新課題には、Esp.の多言語教育支援効果はあるのか?
②継続課題:原発の廃燃料の行方、高齢者難聴のEsメリットは?

「日本エスペランチスト囲碁協会: 囲碁分科会」 (責任者:森 均)

初心者には囲碁の打ち方を紹介した上で、コンピュータとの練習対局に挑戦して頂きます。日本エスペランチスト囲碁協会会員や囲碁経験者は小碁盤による対局を通じて親睦を深めます。来場者には入門書と小碁盤セットおよび会報「GO-AMIKO」の本年発行分を無料配布します。

「お茶席」 9:00~10:50 (責任者:三津英子)

千利休生誕の地堺で行われる第64回関西大会、お抹茶を用意いたしますのでお茶席の雰囲気を味わってください。気楽にコーヒータイムの感じでどうぞ。(1席300円)

Gaja Vespero

★Gaja Vespero(楽しい夕べ) 6月18日(土) 17:30~18:30

大会参加者みなでつくる「楽しい夕べ」。会場での催しです。

「花は咲く」(申込者:浅田和子)
「狂言“Adoptito de Demono”(鬼の養子)」(申込者:島谷剛)
“Kantu Esperante Kune!”「みんなで歌いましょう」
(Esperanto estas la lingvo por ni. Antaŭ du jaroj. La kvieta pasio.)
(申込者:Heliko)
「腹話術」(申込者:増井正典)

多彩で充実したプログラム

6月18日(土)

☆★Antaŭkongreso(大会前遠足) 9:00~14:00

JR天王寺駅中央改札口みどりの窓口前に午前9時に集合して、路面電車で堺に向かいます。堺市内の旧市街の観光名所をいくつかご案内します。交通費、軽食代などの実費負担をお願いします。

☆入門講習会 13:00~14:20

講師は吹田エスぺラント会の松田洋子さんです。松田さんは海外での学生経験、生活経験もあり、話題が豊富です。初歩から学びますので、エスペラントに関心のある知人や家族の方にぜひお勧めください。

★エスペラント会話教室 13:00~14:20

田平正子さんとフィリピン青年の会話教室です。旅行などをテーマにします。

☆公開シンポジウム 15:00~17:00

「地球時代の交流言語――エスペラントの可能性 を開く」

学校教育やビジネスの世界において英語偏重が進行するなかで、民衆の交流言語としてのエスペラントの役割と可能性について考えます。計画都市・泉北ニュータウンで計画言語エスペラントの可能性を語り合う集いです。

パネリストには、九州大学教授で政治理論を専門とし、ウィル・キムリッカの『土着語の政治』の翻訳などで知られる岡﨑晴輝氏、西洋中世史の研究者で言語権や計画言語論についての論考も数多くある、かどや・ひでのり氏、日本でははじめて高校の教科科目としてエスペラントを採り入れ、地域でのエスペラント活動にも積極的に取り組んできた北川郁子氏をお迎えします。3人のパネリストの方に20~30分講演していただいたあと、会場の参加者もまじえて討論し、言語問題についての認識を深めます。皆さんの積極的な参加を期待しています。

各パネリストの氏名・所属と講演のテーマ(仮題)は、以下のとおりです。

岡﨑晴輝氏(九州大学)「英語時代のエスペラント」
かどや・ひでのり氏
(津山工業高等専門学校)
「権利保障ツールとしての計画言語――エスペラント運動の視野をひろげることについて」
北川郁子氏(神奈川県立百合丘高校/
川崎エスペラント会)
「外国語教育は英語だけでいいの?――エスペラントを教えて考えたこと」

★Bankedo(懇親会) 19:00~21:00

夕食をかねた懇親会。会場で開きます。はじめて出会う人と親しくなり、懐かしい友人と語り合う最適の空間を提供します。お楽しみ企画も用意します。

6月19日(日)

★エスペラント講演 9:00~11:40

次のエスペラント講演を予定しています。

  1. 9:00~9:40 Teraĵima Toŝio, ‟La historio kaj etoso de Sakai, libera urbo en Japanio”
    (「自由都市・堺の歴史と風土」)
  2. 9:40~10:40 Albert Stalin Garrido, ‟La Esperanto-Movado en Filipinoj”
    (「フィリピンのエスペラント運動)
  3. 10:40~11:40 Salikh Zakirov, ‟Multlingvismo kaj mia propra multlingva sperto”
    (「多言語主義と私の多言語体験」)

☆「よく使う前置詞に慣れよう」 10:00~11:40

相川節子さんの作文教室です。al, de, sur, en など、 よく使う前置詞を復習し、穴埋め問題もします。

☆★記念写真 11:45~12:00

大会の記念に集合写真をとります。ぜひお申込みください。

☆朗読劇 13:30~14:45

日中友好協会大阪府連合会と劇団息吹と協力して「戦時下反戦放送・エスペランチスト長谷川テルの生涯と遺児暁子」を上演します。戦時下の過酷な状況のなかで中国に渡って民衆の連帯のために闘った長谷川テルの生涯を描きます。すばらしい、感動的な内容ですので、ぜひご覧ください。

★エスペラント交流会 13:00~14:50

招待講演者ら外国人エスペランチストとの交流会を開く予定です。

☆公開講演会 15:00~16:00

向後千春氏(早稲田大学)に「ザメンホフの国際語思想とアドラーの共同体感覚」というテーマで話していただきます。専門のアドラー心理学とエスペラントの創始者ザメンホフの思想をつなげ、現代に生きる私たちに勇気と希望を与えていただきます。

(★はエスペラント番組。☆は日本語番組)

Kongresa Salono(サロン)

恒例のLibroservoを開設し、エスペラントの図書やCDを販売します。

大会記念品

『エスペラント運動を考える――La Movado 誌から』(日本エスペラント図書刊行会発行)です。La Movado 誌に掲載された論説からエスペラント運動、 平和との関連、ザメンホフの思想、民際語論、民際活動など多様な論説を選りすぐって制作。過去から学び、よりよき未来を創造するために熟読しましょう。

郵便局・記念スタンプ

郵便局の臨時出張所が開設され、記念スタンプが用意されますので、ぜひご購入ください。

© 堺エスペラント会