第67回関西エスペラント大会
La 67a Kongreso de Esperantistoj en Kansajo
大会テーマ:観光とエスペラント Turismo kaj Esperanto
公開番組チラシ
開催日:2019年6月1日(土)2日(日)
会場:宇治市生涯学習センター
主催:宇治城陽エスペラント会、一般社団法人関西エスペラント連盟
後援:京都新聞、洛タイ新報、一般財団法人日本エスペラント協会、宇治市、宇治市教育委員会
更新日:2019年6月6日
第67回関西エスペラント大会は無事終了しました。
参加者(不在参加者を含む)は179人でした。
参加者の皆さま、ありがとうございました。
プログラム(時間割)
6月1日(土) (大会前遠足は行いません)
世界遺産の平等院は京阪宇治駅、JR宇治駅のいずれからも徒歩10分です。 (5/23追加)
12:00~_ _ _ 受付 13:00~14:45 分科会(1)
- 淳子と歌おう
- 大本分科会 「育て!若いエスペランティストたち
- 科学者医学者分科会
- 囲碁分科会
公開番組 (並行番組)
エスペラント入門講習会長年エスペラントの通信講座で指導し、入門書や学習書を何冊も著しておられる藤巻謙一さんが講師です。
初めてエスペラントを学ぶ人、学び始めた人が対象です。15::00~16:00 公開講演(1)
「エスペラントを通じた国際交流」エスペラント普及会理事長の吾郷孝志さんに、エスペラントを通じての世界各地の人たちと交流した体験を話していただきます。
16:00~17:00 開会式 17:30~ bankedo(懇親会) 外から会場へ料理を運んでもらいますので、移動する必要がありません。食事をしながら楽しく交流しましょう。
6月2日(日)
9:30~ 受付
10:00~11:30 分科会(2)
- 健康武道法
- これからの関西大会を考える
エスペラント講演 (並行番組)
在日ベトナム人女性 Bùi Thị Phương(通称Midori)さんに、ベトナムのエスペラント運動の現状や、
ベトナムと日本での体験を通しての両国のエスペラント運動の印象を語っていただきます。11:30~12:00 集合写真 12:00~13:00 昼食 13:00~14:45 公開講演(2) 紹介:エスペラントの町 Herzberg を訪ねました
ドイツにある「エスペラントの町」について、宇治城陽エスペラント会の西千寿子さんがお話しします。
講演:「明治時代の欧米からの旅行者は京都・宇治をどう体験したか?」
京都府立大学教授の野口祐子さんに、19世紀に日本を訪れた外国人が京都や宇治で何を感じたかなどについてお話ししていただきます。
15:00~15:45 gaja tempo
- 日本舞踊 「天神祭」
- 紙芝居 「因幡の白兎」
- 狂言 「花子」
16:00~16:30 閉会式
参加費など
一般参加費 3月末までの申し込み 3500円 一般参加費 4月末までの申し込み 4000円 一般参加費 5月1日以後の申し込み 4500円 (当日参加を含む)
障がい者の参加費 2500円 学習開始一年未満の新人の参加費 2000円 青年(大会時点で35歳未満)の参加費 1000円 20歳未満(記念品はありません) 無料 不在参加 2500円 記念写真代 500円 2日目昼食 1000円 bankedo(懇親会) 3500円
※不在参加は、出席はできないが大会を応援しようという方のための種別で、大会後に資料と記念品をお送りします。
記念品
カルマン・カロチャイ著:LINGVO STILO FORMO (6/6 リンク追加)
参加申し込み方法 (実参加される方は当日会場で)
郵便振替用紙にお名前・住所・電話・メールアドレス・参加内容を書いて、参加費等を送金してください。
口座番号: 00970-7-186418 加入者名:関西エスペラント大会
各種締切 (締切りました)
- 分科会開催の申し込み
gaja tempo の出演申し込み
bankedo(懇親会)の申し込み
2日目昼食の申し込み
- 上記の申し込み締切はいずれも4月30日です。
交通案内
京阪宇治線 宇治駅より
- 徒歩なら25分
バスもあります。路線がたくさんあるので、「琵琶台口」を通る路線を選んでください。
(240系統 近鉄大久保行き、宇治文化センター行き、太陽ケ丘行きなど)
5つ目の停留所「琵琶台口」で降車してください。会場はバス停のすぐそばです。
JR奈良線 宇治駅より
- 徒歩なら15分
バスもあります。路線がたくさんあるので、「琵琶台口」を通る路線を選んでください。
3つ目の停留所「琵琶台口」で降車してください。会場はバス停のすぐそばです。京都宇治観光マップ [宇治市] (5/23追加)
連絡先
お問い合わせは第67回関西エスペラント大会実行委員会へ